MUSICA ETERNA ONLINE STORE

吹奏楽・マーチング・アンサンブルなどの楽譜のことなら ムジカ・エテルナ オンラインストア

MUSICA ETERNA ONLINE STORE

Sheet Music and Music Score

販売楽譜

[吹奏楽]ハーレクインの影

山本雅一 作曲

商品番号 : MEMR-021

  • [吹奏楽]ハーレクインの影 image1

10,000円(税込11,000円)

楽譜セットフルスコアのみ
参考音源 / Trial listening

現在準備中のため近日公開予定です。

楽曲情報

編曲者名:山本 雅一 (YAMAMOTO, Masakazu)

演奏時間:8分30秒

グレード:4(中~上級)

スタイル:オリジナルレパートリー
楽曲紹介

独奏アルト・サクソフォーンと小編成ウインドアンサンブルのための協奏曲。2017年作曲。日本ウインドアンサンブル(桃太郎バンド)のアニュアルコンサート2017で初演された。本作品は、小林恵子(同楽団首席指揮者)、西本淳(同楽団首席コンサートマスター・サクソフォーン奏者)の両氏と、ムジカエテルナ合同会社の共同委嘱による。

人々を楽しませる人気者、ハーレクイン。奇抜な衣装に身を包む彼は、その化粧の下で何を思うのか。人知れず物思いに耽ったり、涙を流す事があっても、ステージの上では観客の期待のために道化を演じ続けねばならない。その構図は一個人と社会との関係にも思え、この作品におけるソロとバンドとの関係にも当てはめている。

冒頭、短い開幕の合図からサクソフォーンのカデンツァとなる。ハーレクインの独白である。
続いて変拍子の奇抜な舞曲に合わせてハーレクインが歌い、舞い踊る。雰囲気が落ち着くと自由に喋り出すが、しばらくするとコミカルなパントマイムになり、様々な断片が気まぐれに展開する。
やがて初めの舞曲に戻るが、ハーレクインがはぐらかして暫く混沌とする。続いてテーマがきちんと再現されると、すぐに冒頭のカデンツァで中断されて一旦収束し、急激にクライマックスに向かう。その後の静けさの中からハーレクインの嘆きが響いた所で閉幕の合図が鳴り、寂しげにパントマイムを回想して終曲する。(山本雅一)

楽器編成

Solo Alto Saxophone

Flute 1,2 (1st also piccolo)
Oboe
Bb Clarinet 1,2,3 (3rd also Eb Clarinet)
Bass Clarinet
Eb Alto Saxophone 1,2
Bb Tenor Saxophone

Bb Trumpet 1,2
F Horn
Trombone
Euphonium
Tuba

Percussion (Claves, Snare Drum, Triangle, Shaker, Suspended Cymbal)



山本雅一(Masakazu Yamamoto)

山梨大学大学院在学中に「現代の音楽展2001」(日本現代音楽協会)に入選。作品発表を開始。
2004、2005、2008年、ピティナピアノコンペティションの課題曲に採用。
2012年、奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第1位。同年9月に歌曲による初の作品個展を行う。
2015年、初のピアノ曲集を出版(マザーアース)。
2016年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲に「スペインの市場で」が採用。

これまでにピアノ、歌曲、室内楽、吹奏楽、管弦楽から電子音響、美術作品やダンスとのコラボレーションまで多方面に及ぶ。
編曲も多数。2013年には「オーボエアンサンブル HAIM」のアレンジに参加。
2014年には武満徹の「SONGS」全曲を編曲したCD「タケミツソングス」をリリースし、全国ツアーを行う。(ピアノも担当)
2015年には日本歌曲の編曲を中心としたツアーを、オランダ、スペイン、フランス、イギリスの各国にて行う。

作曲を藤原嘉文氏に師事。電子音響を成田和子、吉原太郎の各氏に指導を受ける。
山梨大学非常勤講師を経て現在フリー。甲府在住。
ピティナ審査員、ヤマハグレード試験官他、後進の指導にも積極的に携わる。
日本作曲家協議会、全日本ピアノ指導者協会、日本電子音楽協会他、各会員。


<主な作品>
・スペインの市場で(吹奏楽/2016年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)
・Pantomime(ハープシコード/国際古楽コンクール<山梨>委嘱作品、本選課題曲)
・銀河ステーション(吹奏楽/21世紀の吹奏楽 第19回”響宴”入選作品)
・フォレストスケープ(吹奏楽/21世紀の吹奏楽 第15回”響宴”入選作品)
・谷川俊太郎の詩による2つの歌曲(歌曲/奏楽堂日本歌曲コンクール第19回作曲部門第一位受賞作品)
・紫陽花(弦楽四重奏/第15回東京国際室内楽作曲コンクール入選作品)
・Pandora(ピアノ/2005年度ピティナピアノコンペティション特級課題曲)

http://yamamotomasakazu.com