MUSICA ETERNA ONLINE STORE

吹奏楽・マーチング・アンサンブルなどの楽譜のことなら ムジカ・エテルナ オンラインストア

MUSICA ETERNA ONLINE STORE

Sheet Music and Music Score

販売楽譜

[吹奏楽]エル・キャピタン

J.P.スーザ 作曲 (下中 拓哉 編曲)

商品番号 : MEMR-014

  • [吹奏楽]エル・キャピタン image1

N E W

5,000円(税込5,500円)

楽譜セットフルスコアのみ
※本製品は、印刷版です。
ダウンロード版をご希望の場合は、こちら


楽曲情報

作曲者名:J.P.スーザ (Tomohito Matsushita)

編曲者名:下中 拓哉 (Takuya Shimonaka)

演奏時間:4分00秒

グレード:3.5(中〜上級)

スタイル:マーチレパートリー


↓スコアサンプルはこちらから↓


Free Memo

アメリカの作曲家ジョン・フィリップ・スーザ(1854 – 1932)は、「行進曲王」という二つ名で、世界的に知られている。しかし、彼の生涯と創作活動が(特に日本では)同時に語られることは、ほとんどない。そこで、ムジカ・エテルナ合同会社が販売する、スーザの楽譜の解説として、あまり知られていない、スーザの生涯と創作について取り上げることにしよう。

スーザの行進曲以外の作品
「行進曲王」として知られるスーザは、やはり行進曲が創作の中心であったことは、疑いようがない。しかし、スーザは、歌曲、行進曲以外の吹奏楽曲、そしてオペレッタなど、行進曲以外にも多くの作品を残している。
特にオペレッタに対しては、スーザがヴァイオリン奏者としても活動していた時期から、すでに強い興味を持っていたようだ。特に好んでいたのがアーサー・サリヴァン(1842 - 1900)が台本作家のウィリアム・ギルバートと組んで作り上げたオペレッタであった(スーザは、サリヴァンのオペレッタ《ミカド》の旋律に基づく《ミカド・マーチ》を作曲している)。またジャック・オッフェンバック(1819 - 1880)の指揮で演奏した経験もあった。そんな興味や経験を通して、スーザは生涯オペレッタの創作を続けてゆく。スーザのオペレッタはサリヴァン、オッフェンバック、そしてフランツ・フォン・スッペ(1819 - 1895)やリヒャルト・ワーグナー(1813 - 1883)の影響が感じられるものの、全体的に雰囲気は明るく、行進曲的な楽想があちらこちらに見られる。そのため、自身のオペレッタの中から一部を抜粋し、行進曲として出版された作品もいくつか存在する(《許嫁》や《銃の後に立つ男》など)。スーザのオペレッタ自体は《エル・キャピタン》を除いて、そこまでの人気は出なかったもののオペレッタの中から抜粋された行進曲は人気を博すという不思議な現象も発生した。

楽曲紹介

1896年に初演された3幕から成るオペレッタ《エル・キャピタン》は、ペルーがスペインに占領されていた時代を舞台に、少し気弱なスペイン人の提督ドン・メディグアの周りで引き起こされる様々な問題を、おもしろおかしく物語ってゆき、最後は大団円で終わる喜劇である。
《エル・キャピタン》の中には、様々なアリアや重唱、合唱が含まれているが、そのどれもが魅力的な旋律で彩られている。現在《エル・キャピタン》として知られている行進曲は、このオペレッタの中から、スーザ自身がいくつかの曲を抜粋し、構成したものである。
短くも力強い前奏に、第1マーチが続く。6/8拍子の第1マーチは第1幕、および第2幕で主人公のドン・メディグアの歌うアリアに基づいている。続く第2マーチも同様。一方、トリオと、それに続く第3マーチは2/4拍子に代わり、第2幕、および第3幕のフィナーレ、つまりオペレッタ全体の最後に奏される曲を用いている。第3幕のフィナーレは、ほとんど全ての出演者が登場し、歌うという、とても華やかな場面。行進曲を書く目的で書かれた行進曲ではなく、オペレッタから抜粋された曲で構成された行進曲のため、《エル・カピタン》では、部分毎に様々な風景を味わうことができる。
スーザは《エル・キャピタン》を大変気に入っていたようで、自叙伝“Marching Along”の中で、次のように語っている ―『[エル・キャピタンを]聴いたのは2年前のことであるが、歌詞と音楽は初演時と同様、新鮮味があり素晴らしい旋律に溢れているように思えた。おそらくこの台本は、アメリカで書かれた最高の台本であろう』。(石原勇太郎)

楽器編成

Flute
Oboe(opt.)
Bassoon(opt.)
1st Bb Clarinet
2nd Bb Clarinet
Bass Clarinet
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone

1st Trumpet
2nd Trumpet
Horn
Trombone
Euphonium
Tuba
String Bass(opt.)

Snare Drum
Bass Drum
Cymbals(opt.)

下中 拓哉 (Takuya Shimonaka)
東京都新宿区出身。尚美ミュージックカレッジ専門学校音楽総合アカデミー学科作曲コース(4年制)を卒業。作曲を徳備廉純、高橋伸哉の各氏に師事。
ポピュラージャンルでのリコーダー奏者としての演奏活動のほか、指導者としても活躍。器楽合奏や管楽器のための編曲作品が多数出版されている。
現在、東京リコーダー協会 AULOS講師、リコーダー奏者、作編曲家。