参考演奏
楽曲情報 / About this music
作曲家名:石原 勇太郎
演奏時間:3分00秒
グレード:3(中級)
スタイル:オリジナルレパートリー
楽曲紹介 / Music introduction
本作《マーチ・ファイナル・レジェンド》は、比較的小さな編成でも演奏可能な行進曲です。行進曲の枠組みの中で、RPGの物語を展開するような音楽を作ることを試みました。
トランペットとティンパニに導かれる序奏は、力強く、C-Durを指向しますが、それに続く第1マーチはc-Mollです。この第1マーチは、主部の中で3回出てきますが、常に音楽は変化しています。第2マーチは、低音楽器の重々しい旋律。その後に再び現れる第1マーチでは、低音楽器も旋律的な伴奏になっています。
トリオはF-Durの穏やかな音楽。主部の暗く重々しい行進曲とは対照的です。トリオ後半は、怪しげな響きの中から、打楽器群の短いソロが現れてきます。その後総休止(行進曲にも関わらず!)を挟み、C-Durへと回帰した、歓喜のグランドマーチへと進みます。
本作は、最初から最後に向かって徐々にテンポが落ちてゆきます(最後のテンポは、最初のテンポの約半分!)。枠組み自体は行進曲ですが、テンポ設定と重々しい旋律たちは、実際の行進には向かないかもしれません。それでも、行進曲と強い標題性を合体させた音楽として、皆さんに楽しんでいただければ、とても嬉しく思います。
最後に「ファイナル・レジェンド」という言葉ですが、私自身、特別具体的な物語を作ってはいません。演奏する皆さんが、それぞれの伝説を想像して音楽を作ってみてください。(石原勇太郎)
楽器編成
Piccolo
Flute 1
Flute 2 (opt.)
Oboe (opt.)
Bassoon (opt.)
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2
Bass Clarinet (or B.Sax)
Eb Alto Saxophone
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone (or B.Cl)
Bb Trumpet 1
Bb Trumpet 2
F Horn 1
F Horn 2
Trombone 1
Trombone 2
Euphonium
Tuba
String Bass (opt.)
Timpani
Perc. 1
Perc. 2
石原 勇太郎(Yutaro Ishihara)

1991年千葉県八千代市出身。12歳よりコントラバスを始める。2014年東京音楽大学器楽専攻(コントラバス)卒業。同大学音楽学課程修了。2016年東京音楽大学大学院 音楽教育専攻音楽学研究領域 修士課程修了。2014年、「天空の旅―吹奏楽のための譚詩―」で第25回朝日作曲賞受賞、2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲として採用される。これまでにコントラバスを幕内弘司、永島義男、作曲を村田昌己、新垣隆、藤原豊、指揮を三原明人の各氏に師事。現在、東京音楽大学大学院 音楽専攻(音楽学) 博士後期課程在学中。また平成28年度給費奨学生に選ばれる。藤田茂氏の指導の下、アントン・ブルックナーの交響曲に関する研究に取り組んでいる。